遺産相続、遺言状作成の手続きはお任せ!
行政書士田島事務所

遺言書・遺産相続豆知識

遺言豆知識
最近の遺言
検認とは?
遺言状の効力
相続できない?
無効になる遺言書
いろいろな遺言形式
メリット
遺言状に挑戦!
遺言執行者とは?
執行者は便利!
執行者が必要なのは

こんなとき遺言
夫婦でつくる
浪費癖
認知したい
腹違いの子
事業の維持
孫に残す
知人に遺贈する
賃借権を遺贈
認知症について
身体障害者の子は
あげたくない
条件付きで
自分より先に
発語・聴覚障害者
日本語が分からない
遺産分割禁止
遺言の撤回
葬儀等の方法
在外日本人
在日外国人
尊厳死
臓器提供

相続豆知識
相続人は誰だ?
相続財産分け前は?
ほっておいていいの?
相続できない人
分割は常に有効?
生前贈与とは?
寄与分とは?
特別受益者って?
ぶっちゃけ・・
借金も財産
相続放棄とは?
限定承認とは?
代襲相続って?
遺産分割協議書

認知症が気がかり


自分の妻が認知症である場合、自分が死んだあとのことが気がかりだ。そんなことが気になるでしょう。

近くに面倒を見てくれる人がいればいいのですが、なかなか難しいものがあります。

相続人が数人いる場合は相続財産の多く与える代わりに面倒をみてもらうと言った方法が考えられます。

例えば財産を他の相続人よりかなり多く与える代わりに月々に生活費を妻に与えてそして面倒をみるといった内容です。
認知症の状態にもよりますが、場合によっては家庭裁判所で成年被後見人や被保佐人の審判を受けることが適切かもしれません。

しかし、あまり面倒を見る人の負担が相続分に比して大きすぎると問題ですので、相続額と負担内容を十分に検討する必要があるでしょう。

負担内容は、介護福祉士や社会福祉士に相談するといった方法もあります。

できるだけ無理のないような方法にしてあげることが大切です。

 




トップページ特定商取引法に基づく記載免責事項・プライバシーお問合せ

Copyright(C)2006 tashima-office.All Rights Reserved.